東レ、水素・燃料電池用核心部材の新工場をドイツに新設

3月2日にアルゼナウ工業エリアで執り行われたGNT新工場の起工式
3月2日にアルゼナウ工業エリアで執り行われたGNT新工場の起工式全 1 枚

東レは、水素・燃料電池用部材を開発・製造・販売するドイツ子会社Greenerity GmbH(GNT)の第2工場を新設すると発表した。稼働開始は2021年11月の予定。

第2工場には、水素・燃料電池の核心部材である触媒付き電解質膜「Catalyst Coated Membrane(CCM)」および膜・電極接合体「Membrane Electrode Assembly(MEA)」を効率的に生産する設備を導入。フル生産時には、両製品合わせて年間約1000万枚の生産を行う計画だ。

地球温暖化防止のための低炭素化について、各国ではパリ協定や国連の「持続可能な開発目標 (SDGs)」に掲げられた世界的目標の達成に向けて、ガソリン車・ディーゼル車など内燃機関自動車のCO2排出抑制に関する政策の導入や法制化を進め、具体的な規制・基準を打ち出している。

そのため、欧州、中国地域では、大手ティア1や自動車メーカーが、バス、トラック、デリバリーカーなどの商用車向けのレンジエクステンダーや乗用車向けを含む燃料電池車に使用する水素・燃料電池分野へ本格参入。東レはGNTの第2工場新設により、拡大するCCM、MEAの需要に対応する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. BMW 1シリーズ 新型、スポーティ性を高めた4代目が登場…欧州発表
  2. シボレー コルベット 最強の「ZR1」新型、ティザー…実車は今夏発表予定
  3. 3万km超えの車必見! エンジンマウント交換で感じる劇的な効果とメンテナンスの重要性~カスタムHOW TO~
  4. アルファード風ミニバン、広汽伝祺『M8』に「スーパーハイブリッド」…航続1057km
  5. メルセデスベンツとBYDの電動車ブランド「デンツァ」、ミニバン『D9』出展へ…グッドウッド2024
  6. 夏の洗車で大失敗!? 炎天下でのシャンプー焼き付き防止法を徹底解説~Weeklyメンテナンス~
  7. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  8. 【DS 4 新型試乗】心地よさに「降りたくなくなる」、新シリーズ第一弾…島崎七生人
  9. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  10. ホンダの入門バイク「NAVI」、2024年モデル発表…6月中に米国発売へ
ランキングをもっと見る