X

シャーディングでスケーラビリティ問題を解決する新しいパブリックブロックチェーンZILLIQA

ZILLIQAとは

ZILLIQAとはシンガポール国立大学のチームが発足したパブリックなブロックチェーンプラットフォームです。CEOのXinshu Dongは同大学の 博士号を取得しています。

まだまだ日本では知名度がないですが2015年から独自のブロックチェーンを開発しており現在はテストネットで稼働中とのこと。2017年12月27日から2018年の1月4日までICOを実施して200万ドルを調達しています。次のEthereumやNEOとなるのではないかと個人的に思っています。

ZILLIQAの特徴

シャーディング

ZILLIQAの特徴は秒間数千のトランザクションにスケールできる高スループットなパブリックブロックチェーンを目指しています。現在稼働中のテストネットでは既に秒間2,488のトランザクションを処理することができているみたいです。

この技術を支えている技術的なポイントとしてシャーディングという仕組みをブロックチェーンに取り入れています。シャーディング自体は技術としては一般的で、例えば一つのデータベースにまとめていたデータを複数のデータベースに分割して負荷を分散させるのに使われています。

BitcoinやEthereumの場合、全てのマイナーは同じデータを持ち、同じトランザクションに対してハッシュ値を見つける計算をしています。ZILLIQAではマイナーのノードを1シャード600ずつに分けて、それぞれのシャードで異なるトランザクションのハッシュ値計算を平行で走らせることで高スループットを実現しています。

BitcoinとEthereumではオフチェーンと呼ばれるLightning NetworkとRaiden Netowork、Bitcoin Cashではブロックサイズを大きくしてスケーラビリティ問題を解決しようとしています。ZILLIQAが別の方法で解決するとダークホース的な存在で面白くなりそうです。

Solidityよりも安全なスマートコントラクト言語:SCILLA

ZILLIQAではスマートコントラクト言語にSCILLAという独自開発したものを使うようです。Solidityに似せて作っているのでSolidityを見たことある人書いたことある人だったらすんなり入れそうです。

ミートアップではTheDAO事件の原因を解説していましたが、英語だったのであまり理解できず。。。SCILLAを使えばあのようなことは起こらないと解説しています。ここは今後詳しく調べます。

個人的に一番嬉しいのがSolidityをZILLIQAでSCILLAにコンパイルできるように準備しているとのことでした。やはり既にトップシェアであるEthereumからシェアを奪うにはこのような努力が大事ですし、ちゃんと考えているなと感じました。

パブリックチェーンである

ZILLIQAはこれほどまでの高スループットをパブリックチェーンで発揮しています。プライベートチェーンの利点を活かしたXRPですら秒間1000件程度なのでZILLIQAのパブリックチェーンでの秒間2400件はすごいですね。

BitcoinとEthereumは秒間10件にも満たないので雲泥の差です。まだテストネットということですので、今後シャードが攻撃を受けたりといった状況でもこの高スループットを維持できるようになると現状の時価総額ランキングを一気に覆す可能性がありそうですね。

まとめ

軽い気持ちで何も調べずに行ったZILLIQAミートアップでしたが今後大きく発展しそうな技術を知ることができてよかったです。

技術的にもBitcoinやBitcoin Cash、Ethereumとは違う方法でスケーラビリティ問題を解決しようとしているのが非常に面白いです。

ICOで成功して200万ドルを集めているので今後も技術動向を報告していきたいと思います。

おすすめ書籍

ビットコインとブロックチェーンの詳細をしっかりと学びたい方にはこちらの書籍が非常におすすめです。ウォレットの仕組み、楕円曲線暗号、P2Pプロトコル、公開鍵暗号などビットコインを支える技術について詳細に解説されています。また、サンプルコードを通して実際に手を動かして学べるので非常に濃い内容となっています。

こちらはブロックチェーンの初学者向けになります。ブロックチェーンの応用例の紹介から基礎的な理論まで分かりやすく図解で解説されています。また、ビットコインやEthereum、HyperLdger Fabricを実際に稼働させてみて動作を理解するためのサンプルコードの解説もあります。

The following two tabs change content below.

髙妻智一

2013年CyberAgent新卒入社 スマホゲームを作る子会社に所属し、サーバーサイドのエンジニアを担当。2年目の終わりから新規子会社の立ち上げに参加し、サーバーサイドのエンジニアリーダーとしてサービースのリリースから運用までを担当。 2018年仮想通貨のスマホウォレットを提供するGinco Incにブロックチェーンエンジニアとして入社。
髙妻智一: 2013年CyberAgent新卒入社 スマホゲームを作る子会社に所属し、サーバーサイドのエンジニアを担当。2年目の終わりから新規子会社の立ち上げに参加し、サーバーサイドのエンジニアリーダーとしてサービースのリリースから運用までを担当。 2018年仮想通貨のスマホウォレットを提供するGinco Incにブロックチェーンエンジニアとして入社。

View Comments (2)

  • ZILLIQAについて調べていてこの記事に辿り着きました。勉強になります。ありがとうございます。

    ethereumでも、raiden等のオフチェーンのスケーリングだけでなく、zilliqa同様のshardingの検討は以前からあるようです。ただ、zilliqaは立ち上がりフェーズですので、足が速いかも知れないですね。
    なお、安全なスマートコントラクトの話は、bitcoinでもethereumでも検討中と聞いています(simplicity、viper)。

    • コメントありがとうございます。参考になったみたいでよかったです。

      追加情報助かります!Ethereumのシャーディングはすっぽり頭から抜けてました。確かに稼働中のものにシャード機能を入れるのはかなり大変そうなのでZILLIQAが先に出しちゃいそうですね。

      安全なスマートコントラクトをBitcoinもEthereumも検討しているのは知りませんでした。ここら辺は今後調べてまた記事にしたいと思います。ありがとうございました。