PS 3/PSP/PS Vita向けストアが今夏終了…の報道

  • 10,232

  • author Joanna Nelius - Gizmodo US
  • [原文]
  • 塚本直樹
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
PS 3/PSP/PS Vita向けストアが今夏終了…の報道
image: Ville Miettinen

いよいよ… 。

ソニーがこの夏に、PlayStation 3(PS3)、PlayStation Portable(PSP)、PS Vitaの各ストアを永久に閉鎖するとの報道されています。ある匿名の関係者がThe Gamerに語ったところによると、PS3とPSPのストアは7月2日に、PS Vitaのストアは8月27日に終了するとのこと。終了後からは、これらのデジタルストアでゲームやDLCを購入することができなくなります。

関係者によると、ソニーは今月末までに正式な発表を行なうそうです。米Gizmodoはソニーにコメントを求めましたが、まだ回答は得られていません。

ソニーのPlayStation 5(PS5)では、4,000本以上のタイトルを含むPlayStation 4(PS4)タイトルとの後方互換性しかありません。PS3のゲームはPS5との互換性はありませんが、PS4との互換性はあります。多くのPS3のタイトルはリマスターされてPS4で再リリースされていますし、『Grand Theft Auto 3』のようなPS2のゲームもそうですが、PS5で動作するのはPS4バージョン版のゲームだけです。また、PS3のブルーレイディスクやPS3のストアで購入したタイトルは、PS5では利用できません。

つまりPS4やPS3を持っているゲーマーは、ストアの終了時までですが古いゲームをすべて入手できるのです。もちろん、ストア終了後も物理的にゲームを購入する機会はあるでしょうが、デジタル版が入手できなくなるとタイトルの価格がさらに上がる可能性があります。

ストアの閉鎖はゲームの保存という観点からも決していいものではありませんが、ゲームの歴史のために古いゲームを見つけて保存することを目的とした多くグループや組織があります。The Hidden Palaceというグループは最近、700本以上のPlayStation 2(PS2)ゲームのプロトタイプや未発表のデモを公開しました。その中には『Crash Bandicoot: The Wrath of Cortex』、『Crazy Taxi』、『Final Fantasy X-2』などのリリース前のビルドや、E3以外には存在しなかった試写会用に作成されたデモなどが含まれています。