「チキン南蛮、表示は徹底して」宮崎知事が苦言 塚田農場など“地鶏”実は“ブロイラー”

 地鶏使用を売りにする居酒屋チェーン「塚田農場」などが、全て地鶏を使った料理であるかのようにメニューに表示していたにもかかわらずチキン南蛮などに外国産ブロイラーを使っていたことが分かり、宮崎県の河野俊嗣知事は28日の定例記者会見で「チキン南蛮は県民のソウルフード。チキン南蛮発祥の地として誇りに思っており、大変残念。消費者に誤解を与えないような正しいメニュー表示を徹底してほしい」と述べた。

 塚田農場などは、メニュー冒頭に宮崎県のブランド地鶏「みやざき地頭鶏(じとっこ)」の生産と流通過程を記載していた上、「地鶏一筋」と赤い印影を表示していたが、チキン南蛮や「つくね」などにブロイラーを使っていた。消費者庁は22日、景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、運営会社のエー・ピーカンパニー(東京)に再発防止を求める措置命令を出した。同社はメニュー表示を改め、返金にも応じている。

=2018/05/28 西日本新聞=

  • 西日本新聞

関連記事