ハクスラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ハクスラの意味・解説 

ハク‐スラ


ハクスラ

別名:ハックアンドスラッシュ
【英】hack and slash, hack & slash

ハクスラとは、コンピュータゲームの用語で、敵との戦闘バトル)に終始し、それがゲーム主目的であり醍醐味となっている種類ゲームのことである。敵を打倒殲滅し、プレイヤーキャラクター強化してさらなる強敵打倒挑む、という趣向前面出たゲームがハクスラに該当する

ハクスラはあくまでも作風傾向のようなものであり、ゲームジャンル区分というわけではない。戦闘のあるRPGアクションアクションRPGMORPGなどにハクスラの要素盛り込まれることが多いが、これらのジャンル限定されるというわけでもない。

ハクスラは戦闘第一要素である。裏を返せば戦闘以外要素第一目的醍醐味となっているゲームはハクスラとは呼ばれにくい。たとえば物語重点置かれている場合はハクスラとは呼ばれない(「ハクスラ要素もあり」のように表現される場合はある)。ハクスラな展開を実現するために物語付随しているような作品はハクスラと呼ばれやすい。

ハクスラか否か区別する明確な判断基準は特になく、人によっても判断違ってくる場合もある。そのため、一部典型的な作品除いては、ハクスラといえるかどうか一概に判断することは容易でない

ちなみに「ハック」hack)という英単語は、コンピュータ関連では「プログラミング取り組んで上手くいじる」という意味で使われることが多いが、ハクスラの場合 hack の元々の語義である「(斧などで乱暴に叩き割るぶった切る」という意味が色濃い。「スラッシュ」(slash)も、コンピュータ用語としては斜線記号を指す場合が多いが、ハクスラでは「ナイフ等の鋭利な刃物振り回す深く切る」という元々の語義に近い。


ハックアンドスラッシュ

(ハクスラ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/07 06:24 UTC 版)

ハックアンドスラッシュ: hack and slash)とは、全編を通して戦闘体験に主眼を置いたゲームデザインになっており、繰り返し多くの敵を殲滅する行為が目的であり醍醐味でもあるゲームやそのプレイスタイルを指す言葉。元来はテーブルトークRPG: tabletop role-playing game)の用語として使われてきた[1]




「ハックアンドスラッシュ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハクスラ」の関連用語

ハクスラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハクスラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリハクスラの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハックアンドスラッシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS