Google
×
books.google.com からの已然形に承接して反語を表はす「かも」
... てて居て(紀・一二三)「や」が活用語の已然形を承けると反語となる。雲離れ退き居りともわれ忘れめや(記・五六)なれな親無しに汝生りけめや(紀一〇四)腹ぬちはいさごあれとこし ... かも」が現われるが、東歌に限られている。朝漕ぐ舟はよしなしに漕ぐらめかも ...
books.google.com からの已然形に承接して反語を表はす「かも」
... 形がないのか、については、ケメにはケレという音声的に近い形があるから、という理由もあるだろうと思う。鶴久氏にメカ・ラメカなどに関する論考がある(「已然形に承接して反語を表はす『かも』」『語文研究』十八号)。斯太の浦を朝漕ぐ舟はよしなしに ...
books.google.com からの已然形に承接して反語を表はす「かも」
... かも』」(『金城学院大学論集』 9 、昭和 40 年 9 月)や鶴久「已然形に承接して反語を表はす『かも』」(『語文研究』 18 、昭和 39 年 8 月)、慶野正次「『もや』について」(『解釈』 9-5 、昭和 38 年 5 月)など文の解釈に資するところが多い。助詞の ...
books.google.com からの已然形に承接して反語を表はす「かも」
... 未然形を設ける理由はなくなるのである。ズの活用は一見してわかるようにザ行とナ行とにわたっている。キ・シ・シカと活用する回想(過去)の助動詞と同様別系のものがネと連体・混融したのであることは容易に看取できる。事実、ヌ・已然形に用いられるヌ系 ...
books.google.com からの已然形に承接して反語を表はす「かも」
は終止形に付こうが、いずれも述語に密着して文の意味の構成に参与している。詠嘆、願望、疑問といった、述語だけでは表 ... 已然形四二とも、各活用形の用法は単一ではないので、ナリに各活用形のどの用法が ... かも・かなナド。 1 助詞「ど」「ども ...
books.google.com からの已然形に承接して反語を表はす「かも」
『万葉集新釈』「宝亀二年以後今日の形に整理した」( 3 )吉田金彦 ... ての研究』(九四五頁)自筆本「御堂関白記」寛弘八( 1011 )年六月十四日の条に見える「(帝)夕方可令出家給有仰」を現存最古の例とする( 1 )鶴久「已然形に承接して反語を表はす『かも ...
books.google.com からの已然形に承接して反語を表はす「かも」
... ての研究』(昭? ^ "ミ、東京大学出版会)四七八頁参照。なお-上代語と漢文訓読語と^ヒロフは『催馬楽』の「伊勢の海」にも例が見られる。異同が考慮される。また、鶴久「已然形に承接して反語を表はす『かも』」(『語文研究』 23 、昭ぉ, 8 ^参照。代別 ...
books.google.com からの已然形に承接して反語を表はす「かも」
... 已然形反語を表はす〈かも」(『語文研究』 18 昭 388 ) ○酒井秀夫「万葉集の〈か〉 ... し・な・も・よ(感動)ぞ〈ぜ〉〈さ〉〈わ〉〈とも〉〈や〉〈て〉〈の〉 ... 承接して•かも【助詞〕○吉沢義則『国語国文の研究』(昭 2 4 岩波書店) ○柳田国男 ...
books.google.com からの已然形に承接して反語を表はす「かも」
... 表現語文研究第十八号(八月) ―――入門栃木県の文学園『四季』派・その詩と詩人小川和佑 9 ———津村信夫詩集『愛する神の歌』をめぐって―心境小説と寓意小説福田良輔教授還暦記念特集号上代における e ~交替の周辺森井隆 10 已然形に承接して反語を表はす「かも ...