@ゆく。いたる。 Aこれ。この。指示・強意の助字。 Bの。主格や修飾の関係を表す助字。 参考「之」の草書体の変形が片仮名の「シ」に、草書体が平仮名の「し」になった ...
People also ask
「之」はなぜ「し」と読むのか?
之くの読み方は?
「之」は何と読みますか?
「之から」の読み方は?
三村・泰之; し氏; (みむら・やすゆき=コニチカ; かぶしきがいしゃ株式会社; とりしまりやく取締役; ); 三日; 、; しんふぜん心不全; で; しきょ死去 。45; さい歳 。
読み方:これ. [代]. 1 近称の指示代名詞。 ㋐話し手が持っている物、または、話し手のそばにある物をさす。このもの。「—は父の形見の品です」「—を片付けてください」.
1. ゆく、すすむ、いたる。 2. 是と通じ、代名詞として、これ、この。 3. 語詞として、所有格、主語の指示、強意、終助詞に用いる。 ... 〔説文〕六下に の一字を属し、〔玉 〕 ...
@ゆく。いたる。 Aこれ。この。指示・強意の助字。 Bの。主格や修飾の関係を表す助字。 [参考]「之」の草書体の変形が片仮名の「シ」に、草書体が平仮名の「し」になっ ...
形声。「一 (始点)」+音符「止 /*TƏ/」。「ゆく」を意味する漢語{之 /*tə/}を表す字。のち仮借して助詞の{之 /*tə/}に用いる。
Orthographic borrowing from Chinese 之 (zhī, possessive marker). Formerly used to represent the possessive particle の (no).
Jul 26, 2024 · 之 シ・これ・の・ゆく ノ部 zhī 上は之シ、下は止シ 解字 之シの甲骨文字は下の足(止)が一線から出て進む形。下の足裏をかたどった図形には左右の足 ...
Definition search results for 之, with our Japanese dictionary. What is 之. ... おそかりしゆらのすけ osokarishiyuranosuke 】: to let a chance to do something ...
之は、これ・この(人ひとや物もの、事ことを指さし示しめす)などの意味いみを持もつ漢字かんじです。部首は丿部(または丶部)に属し、画数は3画、漢字検定の級は準1級 ...