Google
×
常(とこ)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。[語素]名詞・形容詞などに付いて、いつも変わらない、永久不変の、などの意を表す。
People also ask
〔名詞・形容詞などに付いて〕いつも変わらない、永久不変であるの意を表す。「とこ夏」「とこ闇(やみ)」「とこ世(よ)」「とこ少女(をとめ)」「とこ懐し」。◇上代語。
ever,endless - Meaning of 常, とこ, toko. See complete explanation and more examples and pronunciation.
とこ‐とわ〔‐とは〕【▽常】. の解説 ... [名・形動ナリ]《古くは「とことば」》永久に変わらないこと。また、そのさま。とこしえ。
つね。なみ。一般。 常温、常識、正常、日常、平常. なみ。ありきたり。平凡。 常人、常才 · しきりに。頻繁。 常見、常連、常習、常勝、常用. つね。とこ。永久。 常緑樹 ...
Attaches to nouns and other nominals, often (but not always) with the now-obsolete possessive particle つ (tsu). 常 ( とこ ) つ 御 ( み ) 門 ...
永遠に変わらないこと。いつまでも変わらないこと。「―夏」. 言葉の最初の漢字. 常. 「常」から始まる言葉. 常温(ジョウオン) · 常軌(ジョウキ) · 常勤(ジョウキン) ...
Sep 1, 2016 · 常(とこ) (つね ( とこ )) - 常しえに続く愛|常夏(とこなつ)の島(しま) ハワイに住(す)みたいです。:) |愛知県に常滑という市がある。
常 とこを含む英語表現 ; 〜について · 細かい · まで説明する ; 〜を着て…へ行くなど · もいい · である ; 離れた · から ; 離れた · から見られる ; (人)との議論には · 触発される · が ...
@つね。いつも。いつまでも変わらない。「常時」「平常」 Aふつう。ありきたり。なみ。「常識」「常人」「尋常」 Bとこ。つねに変わらない意の接頭語。