さい【斎〔齋〕】[漢字項目]. [常用漢字] [音]サイ(呉)(漢) [訓]いみ いもい いつき いわい とき 1 神仏を祭るとき、心身を清める。ものいみ。「斎戒/潔斎」
People also ask
「斉」の音読みは?
齋の訓読みは?
斉藤の「さい」の字は難しいですか?
斎とは何と読みますか?
1 身心をつつしみ清浄を保つこと。斎戒。 2 僧が正午にとる食事。とき。斎食。 3 仏事法要のときの食事。とき。 [接尾]居室の名や文人などの雅号に付けて用いる。
1 神仏を祭るとき、心身を清める。ものいみ。「斎戒/潔斎」 · 2 祭事を行う。「斎主・斎場」 · 3 ものいみや読書などをする部屋。「山斎・書斎」 · 4 精進料理。僧の食事。
漢音: サイ 表内; 呉音: セ · 訓. 訓読み: とき、つつし-む、ものいみ、い-む、いつ-く · 名乗り: いつき、ひとし、ゆ. 熟語. 編集 · 斎戒 · 斎宮 · 斎場 · 潔斎 · 書斎 ...
それに対して、「斎」と「齋」もやはり前者が新字体、後者は旧字体という関係になるのですが、こちらの音読みはサイ、訓読みすれば「ものいみ」で、神仏を祭るときに体を浄 ...
@ものいみ。ものいみする。つつしむ。神仏に仕えるため、飲食をつつしみ、心身を清めること。「斎戒」「斎壇」 Aいつく。いつき。神に仕える。 Bへや。
Oct 15, 2021 · その際、役所の担当者が筆で戸籍簿に書いたわけだが、「齋」や「齊」の字が難しいため、多くの誤字が登録された。 そもそも、当時の人は漢字の字形の ...
斎は、ものいみ(神仏しんぶつを祭まつるとき、飲食いんしょくや行動こうどうを慎つつしんで、心身しんしんを清きよめる) / へや / ものいみのための部屋へや / 学問が ...
Japanese terms spelled with 斎 read as さい · Japanese terms read with kan'on · Japanese terms derived from Middle Chinese · Japanese terms with IPA ...
サイ ものいみ とき 齋く(いつく) いつ(く) 齋う(いわう) いわ(う). ポイントなど. 一つ一つの字形に留意してください「斎」の旧字体です。 ※「斉」「齊」は別字です。