浜名湖のアユカケは北陸の天然記念物アラレガコ

カテゴリー │浜名湖生き物みつけ隊!

浜名湖のアユカケは北陸の天然記念物アラレガコ

南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は潮の干満を利用して海の魚が行き来し育つ、海ともいえる湖です。

浜名湖で最も盛んな伝統の小型定置網「角立て網(かくだてあみ)」の漁期が1月15日(月)で終わろうとしています。これに伴い浜名湖雄踏・鷲津市場も春(4月2日から)まで閉市となります。

漁期最終期の浜名湖はハゼの海、浜名湖に流れこむ川筋から温かい浜名湖に下るマハゼが水揚げされています。その中にひときわ頭の大きな魚が混ざります。
カジカの仲間のアユカケです。

浜名湖のアユカケは北陸の天然記念物アラレガコ

アユカケという名は写真でも見えるようにエラの角にあるフックが由来、これでアユをひっかけて食べるといわれます。
他にカマキリとも呼ばれています。

浜名湖ではマハゼに混ざるアユカケは北陸石川県ではアラレガコと雅な名前で呼ばれています。

多くの魚を教えていただけるぼうずコンニャクさんのサイトからお借りすれば「福井県で永平寺町などでガコ、産卵のために秋から冬にかけて川を下るものをアラレガコ。「霰魚(あられがこ)」と」とあるように、大切にされている冬の風物詩のひとつです。

近年石川県では天然記念物にも指定され、養殖などで増やす努力が始めてられいるといいます。

浜名湖の寒中に川を下るアユカケ、浜名湖の漁は年度を終わろうとしています。

今朝の市場の様子は「海老仙 浜名湖遠州灘の魚介類・うなぎの販売」をご覧ください。

※取材協力:浜名漁協雄踏支所 雄踏市場の漁師さん 海老仙
浜名湖生き物みつけ隊!



同じカテゴリー(浜名湖生き物みつけ隊!)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖のアユカケは北陸の天然記念物アラレガコ
    コメント(0)